to be left federer

テニス歴10年の元コーチが自分の左に魅力を感じサウスポーへ転向し、10年後のITFシニアツアー参戦→優勝を目指す成長ブログ📔その過程で得た学びや気付きを発信↓ 同じようなことを考えた人の助けにもなれば🙆‍♂️テニス中心に、雑記も交ぜつつ。(裏テーマは成長✖︎メンタルヘルス)*現在note(note.com/shibuksk)の方に移行。

今後の展望

 

今回は今後の展望について話していきたいと思います。

 

2020年8月12日にスタートしたサウスポー転向。

 

このブログを書いている今日の時点で112日目になります。

 

そして最近ですが、このサウスポー転向にシーズンを設けることにしました。

 

それは、3ヶ月ごとにシーズンを区切る。というものです。(スタートは分かりやすく8月15日としました)

 

ちなみに現在は8月15日から3ヶ月以上が経ち、シーズン1を終えシーズン2に突入しています。

 

最近はTwitterであまり練習した、というツイートをしていませんが、一週間に一回はオンコートで練習を行い、2日に一回は壁打ち。3日に一回ほど素振り練習を行なっています。

 

シーズン1の話をします。

 

シーズン1は、

 

サウスポーでやっていくと決めてから実際にやっていって、もちろん最初は全然打てなかったし周りにも反対されたけど、とても楽しかった思い出があります。

 

それは、テニスの技術が日に日に練習すればするほど成長していくのを実感しやすかった。

 

というのもあるし、

 

左でやることがコンテンツになってブログTwitterYouTube などにも挑戦するきっかけになったというのもあります。

 

サウスポーに転向してなかったらブログなんて頭の片隅にもなかったし、Twitterなんか右でテニスしてた時にグランドスラム目指してて挫折してTwitterのアカウント削除するぐらい嫌になってたし。

 

もちろん今もTwitter嫌だな〜と思うことはあるけど、いろんな人とつながれたり、左でやってなかったら知らなかった世界が一杯あるので、サウスポーやめる時まではTwitterもやめないと思います。

 

脱線しました。

 

とりあえずシーズン1は、大変な事もあったけど、新たな自分を知れて楽しかった印象でした。

 

 

過去の話はここまでで、現在進行中のシーズン2のお話し。

 

まずはシーズン2の話の前に、サウスポーの目標として、

 

3年で右を超す」という目標がある上で聞いてもらいたいと思います。

 

シーズン2の目標は、シーズン終盤に、とあるスクール主催の草トーナメントがあって、そこで「中級クラスの部で表彰。つまりベスト4に入ること」です!

 

この、とあるスクール主催の草トーナメント、というのは僕が以前右でこの大会のオープンクラスに出た時に、不甲斐ない結果で終わり、テニスをやめた方が良いかも。と思うに至った大会である。

 

今回はその中級クラスであるが、ゆくゆくは左で再チャレンジしたい大会である。

 

 

ではそれまでに何をしていくか。

 

Twitterの方でも少し話したのですが、12月15日のディアドラカップに出ます。

 

この大会はかなりレベルが高いと聞いているので、エントリーしてから悩みました。

 

ただ、他にあまり大会を知らなかったし日にちもちょうど良かったので。

 

ちょっと腕試ししてきたいと思います。(サウスポーでの対外試合は初でもあります)

 

 

少し話はそれますが、実は15日の大会の前に関西(ユニバ&京都!!)に旅行に行く予定だったのですが、コロナで行けなくなってしまいました(泣)

 

でもこれで大会に集中しようと思えたのでこれはこれで良しとすることにしました。(旅行があったら多分今から集中できていません☺︎)

 

 

あと余談ですが、Amazonで腹筋ローラーを購入いたしまして、ただいま絶賛腹筋鍛え中でございます(笑)

 

 

はい。

 

では今回は今後の展望、特にシーズン2の展望について話してきました。

 

シーズン2の最後がいい形で終われるといいなと思います。

 

がんばります。

 

シーズン3や、さらにその後の展望に関してはまたシーズン2が終わったら話していきたいと思います。

 

ではまた👋