to be left federer

テニス歴10年の元コーチが自分の左に魅力を感じサウスポーへ転向し、10年後のITFシニアツアー参戦→優勝を目指す成長ブログ📔その過程で得た学びや気付きを発信↓ 同じようなことを考えた人の助けにもなれば🙆‍♂️テニス中心に、雑記も交ぜつつ。(裏テーマは成長✖︎メンタルヘルス)*現在note(note.com/shibuksk)の方に移行。

サウスポー転向する際に気をつけるべきこと〜良い子はやめる〜

10年もテニスやってて突然サウスポーに転向するとなると正直周りの人からはかなり反対されます。

甘いだとか、もったいないだとか、相当言われましたw(正確に言うと今は変えて間もないので現在進行形で言われている)

特にテニス関係の人とは関係性がかなり変わることは覚悟しておくべきです。(それでも理解を示してくれる人はいるにはいます)

自分がやりたくて変えたのにその変化を認めてくれないと辛いです。

 

ここで一つサウスポー転向のような大きな変革を起こす際に気を付けたいポイントがあります。

 

それは、サブタイトルにも書いてある通り、

 

「良い子をやめる」

 

です。

 

何か大きく変える時、周りの人のだれかしらは必ず、批判やもったいないなど変化を認めない言葉をあなたに投げかけてくるでしょう。これは不可避と言っても過言ではありません。

その時に気をつけて欲しいのは、相手の機嫌を伺って変化を諦め、相手の望む通りになってはいけない、ということです。

もし相手の望む通りに変化を諦めてしまうと、相手にとって都合のいい人(良い子)になってしまうので関係が続く以上、一生相手の機嫌を伺うことになります。

 

それであなたの人生は楽しいでしょうか?

 

良い子はやめましょう。

 

そうやって良い子をやめ、嫌々相手の望む通りにやらずに自分のやりたい事をやっていると、思わぬ発見もあります。

例を1つ上げると、今まであまり仲良くなかった人と仲良くなれたりします。逆もしかりですが(^_^;)

当然ですよね。大きく変えるということは、周りの人との関係性を変えることにもつながります。

でも、自分が本当にやりたいことをやれているのなら、その人間関係の変化はポジティブに捉えられるはずです。  

 

相手にとっての良い子はやめ、自分の人生を歩みましょう。

 

以上、サウスポーに転向する際に気をつけるべきこと、でした。

 

最近、筆者は辛いことももちろんありますが、それよりも自分の本当にやりたいことをやれているという、充実感、楽しさの方が勝っていると実感できています。

左に転向してなかったらこのブログとも出会えていなかったことですしね😂

左に感謝、です😊

 

長々とお読みいただきありがとうございました!!

次のブログでお会いしましょう。

ではまた。